学研全訳古語辞典 |
すが・る 【縋る】
自動詞ラ行四段活用
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
頼みとして取り付く。頼りにする。
出典野ざらし 俳文・芭蕉
「昔の人の杖(つゑ)にすがりて」
[訳] 昔の人の(言葉を)杖のように頼りにして。
縋るのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
頼みとして取り付く。頼りにする。
出典野ざらし 俳文・芭蕉
「昔の人の杖(つゑ)にすがりて」
[訳] 昔の人の(言葉を)杖のように頼りにして。
縋るのページへのリンク |
縋るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |