古語:

てしかもの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てしかも」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

終助詞《接続》活用語の連用形に付く。〔詠嘆をこめた自己の願望〕…(し)たいものだなあ。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「いかでこのかぐや姫を、得てしがな、見てしがな」[訳] なんとかしてこのかぐや姫を、...
終助詞《接続》活用語の連用形に付く。〔詠嘆をこめた自己の願望〕…(し)たいものだなあ。出典万葉集 三四三「なかなかに人とあらずは酒壺(さかつぼ)に成りにてしかも酒に染みなむ」[訳] なまじっか人間でい...
副詞①なまじ。なまじっか。中途半端に。出典万葉集 三四三「なかなかに人とあらずは酒壺(さかつぼ)に成りにてしかも酒に染みなむ」[訳] なまじっか人間でいないで、酒壺になってしまいたいなあ。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①手短だ。簡略だ。出典筑波問答 「それは長歌の心をうけて、しかもつづまやかにする事なり」[訳] それ(=反歌)は、長歌の心を受...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①手短だ。簡略だ。出典筑波問答 「それは長歌の心をうけて、しかもつづまやかにする事なり」[訳] それ(=反歌)は、長歌の心を受...
分類連語①…ないで。出典万葉集 三四三「なかなかに人とあらずは酒壺(さかつぼ)に成りにてしかも」[訳] なまじっか人間でいないで、酒壺になってしまいたいなあ。②もし…でないなら...
分類文芸修辞法の一つ。表現形式が同じあるいは類似し意味も対応している二つ以上の語句・文を並べ、均整美を出す表現技法。また、その語句・文。本来は漢詩文の技法で、和漢混交文に多い。たとえば、『方丈記』の冒...
分類文芸修辞法の一つ。表現形式が同じあるいは類似し意味も対応している二つ以上の語句・文を並べ、均整美を出す表現技法。また、その語句・文。本来は漢詩文の技法で、和漢混交文に多い。たとえば、『方丈記』の冒...
[一]分類連語①そのようにも。出典徒然草 一五五「待つこと、しかも急ならざるに、覚えずして来る」[訳] (死を)待つことは、そのようにも急でないのに、思いがけずやってくる。②〔...
[一]分類連語①そのようにも。出典徒然草 一五五「待つこと、しかも急ならざるに、覚えずして来る」[訳] (死を)待つことは、そのようにも急でないのに、思いがけずやってくる。②〔...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS