古語:

心恥づかしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「心恥づかし」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

分類連語あるようだ。あるそうだ。出典源氏物語 若紫「心恥づかしき人住むなる所にこそあなれ」[訳] (こちらが気おくれするほど)立派な人が住んでいるという所であるようだ。なりたちラ変動詞「あり」の連体形...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①奥まっている。奥に引っ込んでいる。出典源氏物語 常夏「いとおくふかくはあらで、虫の声に搔(か)き鳴らし合はせたるほど」...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①奥まっている。奥に引っ込んでいる。出典源氏物語 常夏「いとおくふかくはあらで、虫の声に搔(か)き鳴らし合はせたるほど」...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①あっという間だ。出典土佐日記 二・五「うちつけに、海は鏡の面(おもて)のごとなりぬれば」[訳] あっという間に、海は鏡の表面...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①きざす。(その季節)らしくなる。出典徒然草 一九「花もやうやうけしきだつほどこそあれ」[訳] 桜の花も次第にその季節らしく(咲きそうに)な...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①きざす。(その季節)らしくなる。出典徒然草 一九「花もやうやうけしきだつほどこそあれ」[訳] 桜の花も次第にその季節らしく(咲きそうに)な...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①(服装を)目立たないようにする。みすぼらしくする。出典源氏物語 若紫「心恥づかしき人住むなる所にこそあなれ、あやしうもあまりやつしけるかな...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①(服装を)目立たないようにする。みすぼらしくする。出典源氏物語 若紫「心恥づかしき人住むなる所にこそあなれ、あやしうもあまりやつしけるかな...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①(服装を)目立たないようにする。みすぼらしくする。出典源氏物語 若紫「心恥づかしき人住むなる所にこそあなれ、あやしうもあまりやつしけるかな...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①いやな感じだ。見苦しい。気味が悪い。出典堤中納言 虫めづる姫君「手にきり付きて、いとむつかしきものぞ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS