古語:

今鏡の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「今鏡」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①お考え合わせになる。▽「思ひ合はす」の尊敬語。出典源氏物語 明石「さとしのやうなることどもを、来(き)し方行く末おぼしあはせて」[...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①お考え合わせになる。▽「思ひ合はす」の尊敬語。出典源氏物語 明石「さとしのやうなることどもを、来(き)し方行く末おぼしあはせて」[...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「四生(ししやう)」の一つ。母胎や卵から生まれるのではなく、何もない所からこつ然と生まれ出ること。仏・菩薩(ぼさつ)の生まれ方とされる。&...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「四生(ししやう)」の一つ。母胎や卵から生まれるのではなく、何もない所からこつ然と生まれ出ること。仏・菩薩(ぼさつ)の生まれ方とされる。&...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}①点を打つ。点を打ったように連ねる。②(漢文に)訓点を付ける。出典今鏡 昔語「書(ふみ)もてんじしたためて」[訳] 文章も...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}①点を打つ。点を打ったように連ねる。②(漢文に)訓点を付ける。出典今鏡 昔語「書(ふみ)もてんじしたためて」[訳] 文章も...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①こねる。こねまぜる。出典太平記 一八「ただ泥にねられたる魚のごとくにて」[訳] ちょうど泥にこねられた魚のようで。②絹を...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①こねる。こねまぜる。出典太平記 一八「ただ泥にねられたる魚のごとくにて」[訳] ちょうど泥にこねられた魚のようで。②絹を...
名詞①藤の花房の風に揺れるさまを波に見立てていう語。転じて、藤および藤の花。出典古今集 夏「わが屋戸(やど)の池のふぢなみ咲きにけり山ほととぎすいつか来(き)鳴かむ」[訳] わが家の庭先の...
名詞①藤の花房の風に揺れるさまを波に見立てていう語。転じて、藤および藤の花。出典古今集 夏「わが屋戸(やど)の池のふぢなみ咲きにけり山ほととぎすいつか来(き)鳴かむ」[訳] わが家の庭先の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS