古語:

大殿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大殿」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/39件中)

分類連語…ね。…だよ。▽念を押して確かめる意を表す。出典源氏物語 若紫「今はさは大殿籠(おほとのごも)るまじきぞよ」[訳] もうそのように(子供っぽく)お休みになってはならないのだよ。なりたち係助詞「...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}おやすみになる。▽「寝(ぬ)」・「寝(い)ぬ」の尊敬語。出典伊勢物語 八三「親王(みこ)、おほとのごもらで明かし給(たま)うてけり」[訳] 親王はおやす...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}おやすみになる。▽「寝(ぬ)」・「寝(い)ぬ」の尊敬語。出典伊勢物語 八三「親王(みこ)、おほとのごもらで明かし給(たま)うてけり」[訳] 親王はおやす...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}安らかだ。平穏だ。出典祝詞 大殿祭「平らけくやすらけく護(まも)りまつる」[訳] おだやかに安らかにおまもり申し上げる。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}安らかだ。平穏だ。出典祝詞 大殿祭「平らけくやすらけく護(まも)りまつる」[訳] おだやかに安らかにおまもり申し上げる。
副詞たいへん明るく。出典讚岐典侍 上「御枕(おんまくら)がみに大殿油(おほとなぶら)近く参らせて、あかあかとあり」[訳] 御まくらもとに灯火を近くお置き申し上げて、たいへん明るくなっている。
副詞たいへん明るく。出典讚岐典侍 上「御枕(おんまくら)がみに大殿油(おほとなぶら)近く参らせて、あかあかとあり」[訳] 御まくらもとに灯火を近くお置き申し上げて、たいへん明るくなっている。
副詞今もなお。いまだに。まだ。出典源氏物語 桐壺「まだ大殿籠(おほとのごも)らせ給(たま)はざりけるを」[訳] (帝(みかど)が)まだおやすみになられなかったのを。参考「いまだ」の変化した語。漢文の「...
副詞今もなお。いまだに。まだ。出典源氏物語 桐壺「まだ大殿籠(おほとのごも)らせ給(たま)はざりけるを」[訳] (帝(みかど)が)まだおやすみになられなかったのを。参考「いまだ」の変化した語。漢文の「...
名詞①近ごろ。このごろ。出典源氏物語 帚木「このほどは、大殿にのみおはします」[訳] 近ごろはもっぱら左大臣邸にばかりいらっしゃいます。②この時。今回。出典竹取物語 かぐや姫の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS