古語:

ぬきの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ぬき」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/39件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①手数料を取って、種類の異なる貨幣を交換すること。また、その業者。②物を金銭と交換すること。出典西鶴織留 浮世・西鶴「かの目貫(...
分類人名(一三一一~一三八五?)室町時代前期の歌人。後醍醐(ごだいご)天皇の皇子。倒幕運動の失敗で讚岐(さぬき)(香川県)に配流、建武新政後は各地に転戦した。『新葉和歌集』を撰進、平明温雅な二条派の歌...
分類人名(一三一一~一三八五?)室町時代前期の歌人。後醍醐(ごだいご)天皇の皇子。倒幕運動の失敗で讚岐(さぬき)(香川県)に配流、建武新政後は各地に転戦した。『新葉和歌集』を撰進、平明温雅な二条派の歌...
分類人名(一一一九~一一六四)平安時代後期の天皇。鳥羽(とば)天皇の皇子。名は顕仁(あきひと)。源為義(ためよし)・平忠正(ただまさ)らと後白河天皇・平清盛・源義朝らに対し保元(ほうげん)の乱を起こし...
分類人名(一一一九~一一六四)平安時代後期の天皇。鳥羽(とば)天皇の皇子。名は顕仁(あきひと)。源為義(ためよし)・平忠正(ただまさ)らと後白河天皇・平清盛・源義朝らに対し保元(ほうげん)の乱を起こし...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①香り高い。かんばしい。出典万葉集 一九六七「かぐはしき花橘(はなたちばな)を玉に貫ぬき」[訳] 香り...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①香り高い。かんばしい。出典万葉集 一九六七「かぐはしき花橘(はなたちばな)を玉に貫ぬき」[訳] 香り...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①香り高い。かんばしい。出典万葉集 一九六七「かぐはしき花橘(はなたちばな)を玉に貫ぬき」[訳] 香り...
分類和歌出典百人一首 「わが袖(そで)は潮干(しほひ)に見えぬ沖の石の人こそ知らね乾く間(ま)もなし」出典千載集 恋二・二条院讃岐(にでうゐんのさぬき)[訳] 私の袖は、引き潮のときでも見えない沖の石...
分類人名(一七二八~一七七九)江戸時代中期の本草(ほんぞう)学者・浄瑠璃(じようるり)作者。讚岐(さぬき)(香川県)の人。作家名は風来山人(ふうらいさんじん)・福内鬼外(ふくちきがい)。江戸に出て寒暖...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS