古語:

世にの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「世に」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/58件中)

他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①ほめる。ほめたたえる。出典奥の細道 出羽三山「月山(ぐわつさん)と銘を切って世にしゃうせらる」[訳] 月山と銘を刻んで世にほめたたえ...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①ほめる。ほめたたえる。出典奥の細道 出羽三山「月山(ぐわつさん)と銘を切って世にしゃうせらる」[訳] 月山と銘を刻んで世にほめたたえ...
分類連語①この世にはいない。出典源氏物語 若紫「故按察(あぜち)大納言は、よになくて久しくなり侍(はべ)りぬれば」[訳] 亡き按察大納言は、この世にいなくなって久しくなっていましたので。&...
分類連語①この世にはいない。出典源氏物語 若紫「故按察(あぜち)大納言は、よになくて久しくなり侍(はべ)りぬれば」[訳] 亡き按察大納言は、この世にいなくなって久しくなっていましたので。&...
名詞①物事の仕方。やり方。出典源氏物語 桐壺「さはふ世にめづらしきまで」[訳] (ご婚礼の)仕方は世に類がないほどりっぱに。②しきたり。慣例。出典徒然草 二〇三「勅勘(ちよくか...
名詞①物事の仕方。やり方。出典源氏物語 桐壺「さはふ世にめづらしきまで」[訳] (ご婚礼の)仕方は世に類がないほどりっぱに。②しきたり。慣例。出典徒然草 二〇三「勅勘(ちよくか...
名詞①出発の支度。出典土佐日記 一二・二七「このごろのいでたちいそぎを見れど」[訳] 近ごろの出発の支度を見ても。②死の用意。出典源氏物語 椎本「世に心とどめ給(たま)はねばい...
名詞①出発の支度。出典土佐日記 一二・二七「このごろのいでたちいそぎを見れど」[訳] 近ごろの出発の支度を見ても。②死の用意。出典源氏物語 椎本「世に心とどめ給(たま)はねばい...
分類連語有名になる。評判になる。世に聞こえる。出典後撰集 恋二「我が袖(そで)はなにたつ末(すゑ)の松山か空より浪(なみ)の越えぬ日はなし」[訳] 私の袖は世に聞こえる末の松山なのでしょうか。(あなた...
分類連語有名になる。評判になる。世に聞こえる。出典後撰集 恋二「我が袖(そで)はなにたつ末(すゑ)の松山か空より浪(なみ)の越えぬ日はなし」[訳] 私の袖は世に聞こえる末の松山なのでしょうか。(あなた...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS