古語:

太の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「太」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/73件中)

名詞①体一つであること。身一つ。出典奥の細道 草加「ただみすがらにと出(い)で立ち侍(はべ)るを」[訳] ただ身一つだけでと出発しましたが。②(家族・親族などの)係累がないこと...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①(役人を派遣して)悪人や賊を追って捕らえること。②奪い取ること。略奪。没収。出典平家物語 四・南都牒状「去年(こぞ)の冬十一月...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①(役人を派遣して)悪人や賊を追って捕らえること。②奪い取ること。略奪。没収。出典平家物語 四・南都牒状「去年(こぞ)の冬十一月...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①ゆるやかに扱う。寛大な扱いをする。出典源氏物語 少女「憚(はばか)るところなく、…なだむる事なく厳しう行へ」[訳] 遠慮することな...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①ゆるやかに扱う。寛大な扱いをする。出典源氏物語 少女「憚(はばか)るところなく、…なだむる事なく厳しう行へ」[訳] 遠慮することな...
名詞弓一張りの長さ。親指と人差し指とを開いた長さを五寸(=約一五センチ)とし、十五倍の七尺五寸(=約二・二五メートル)あるのが標準。「ゆだけ」とも。出典平家物語 九・忠度最期「六野(ろくやた)をつか...
名詞弓一張りの長さ。親指と人差し指とを開いた長さを五寸(=約一五センチ)とし、十五倍の七尺五寸(=約二・二五メートル)あるのが標準。「ゆだけ」とも。出典平家物語 九・忠度最期「六野(ろくやた)をつか...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(船が風や波を避けて)入り江に隠れる。出典万葉集 九四五「風吹けば波か立たむとさもらひに都(つだ)の細江にうらがくりをり」[訳] 風が吹くので波が立つ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(船が風や波を避けて)入り江に隠れる。出典万葉集 九四五「風吹けば波か立たむとさもらひに都(つだ)の細江にうらがくりをり」[訳] 風が吹くので波が立つ...
名詞譲位後の天皇の尊敬語。下(お)り居の帝(みかど)。上(だいじよう)天皇。◆後に「じゃうくゎう」とも。参考二人以上になった場合、「本院(一の院)」「中院」「新院」と呼び分ける。また、出家した上皇を...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS