学研全訳古語辞典 |
つい-ふ 【追捕】
①
(役人を派遣して)悪人や賊を追って捕らえること。
②
奪い取ること。略奪。没収。
出典平家物語 四・南都牒状
「去年(こぞ)の冬十一月、太上皇のすみかをついふし」
[訳] 昨年の冬の十一月、太上皇の住まいを奪い取り。◆「ついぶ」「ついほ」「ついふく」とも。
つい-ふく 【追捕】
「ついふ」に同じ。「ついぶく」とも。
追捕のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
(役人を派遣して)悪人や賊を追って捕らえること。
②
奪い取ること。略奪。没収。
出典平家物語 四・南都牒状
「去年(こぞ)の冬十一月、太上皇のすみかをついふし」
[訳] 昨年の冬の十一月、太上皇の住まいを奪い取り。◆「ついぶ」「ついほ」「ついふく」とも。
「ついふ」に同じ。「ついぶく」とも。
追捕のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
追捕のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |