古語:

かはの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かは」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/481件中)

分類連語どうして…か、いや、…ない。▽反語の意を表す。出典今昔物語集 二四・二二「日本にありてもいかにかはせむとする」[訳] 日本にいて(仕官せずにいて)もどうしようというのか、いや、どうしようもない...
他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}おっしゃる。「のたぶ」とも。▽「言ふ」の尊敬語。出典古今集 恋二・詞書「弥生(やよひ)ばかりに、もののたうびける人のもとに、…詠みてつかはしける」[訳]...
他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}おっしゃる。「のたぶ」とも。▽「言ふ」の尊敬語。出典古今集 恋二・詞書「弥生(やよひ)ばかりに、もののたうびける人のもとに、…詠みてつかはしける」[訳]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(心持ちが)ゆったりしていて余裕がある。くつろいだようすだ。気楽だ。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「桜の唐衣(からぎぬ)どもくつろかに脱...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(心持ちが)ゆったりしていて余裕がある。くつろいだようすだ。気楽だ。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「桜の唐衣(からぎぬ)どもくつろかに脱...
名詞山の中を流れる川。山あいの川。出典古今集 秋下「やまがはに風のかけたるしがらみは流れもあへぬ紅葉(もみぢ)なりけり」[訳] ⇒やまがはに…。注意「やまがは」と濁って読めば「山あいの川」の意であるが...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}崩(くず)れる。朽ちる。出典万葉集 六八七「早川(はやかは)の塞(せ)きに塞くともなほやくえなむ」[訳] (あなたにひかれる私の心は)流れの速い...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}崩(くず)れる。朽ちる。出典万葉集 六八七「早川(はやかは)の塞(せ)きに塞くともなほやくえなむ」[訳] (あなたにひかれる私の心は)流れの速い...
名詞①来るあてのない恋人を待つ宵。出典新古今集 恋三「まつよひに更けゆく鐘の声聞けば飽(あ)かぬ別れの鳥はものかは」[訳] ⇒まつよひに…。②陰暦八月十四日の夜。また、その夜の...
名詞①来るあてのない恋人を待つ宵。出典新古今集 恋三「まつよひに更けゆく鐘の声聞けば飽(あ)かぬ別れの鳥はものかは」[訳] ⇒まつよひに…。②陰暦八月十四日の夜。また、その夜の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS