古語:

らむの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「らむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/554件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①世話をする。面倒を見る。出典源氏物語 東屋「とかくみあつかふも、心づきなければ」[訳] (娘浮舟を)あれこれ世話をするのも、(継父の手前)...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①世話をする。面倒を見る。出典源氏物語 東屋「とかくみあつかふも、心づきなければ」[訳] (娘浮舟を)あれこれ世話をするのも、(継父の手前)...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ほめて、おだてる。出典今昔物語集 三一・一三「僧もいひはやしけるにやあらむ」[訳] 僧もほめておだてたからだろうか。②しきりに...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①ほめて、おだてる。出典今昔物語集 三一・一三「僧もいひはやしけるにやあらむ」[訳] 僧もほめておだてたからだろうか。②しきりに...
分類和歌「夏と秋と行きかふ空の通ひ路(ぢ)はかたへ涼しき風や吹くらむ」出典古今集 夏・凡河内躬恒(おほしかふちのみつね)[訳] 夏と秋がすれ違う空の通路には、片方だけに涼しい秋風が吹いているのだろうか...
分類和歌「いざ子ども早く日本(やまと)へ大伴(おほとも)の御津(みつ)の浜松待ち恋ひぬらむ」出典万葉集 六三・山上憶良(やまのうへのおくら)[訳] さあ、諸君。早く日本へ帰ろう。御津の港の浜辺の松は今...
分類和歌「思ひつつ寝(ぬ)ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを」出典古今集 恋二・小野小町(をののこまち)[訳] 心のうちに思いながら寝たので、あの人が夢に現れたのだろうか。夢だと知っていた...
分類連語…ないのは仕方がないが。出典平家物語 一二・泊瀬六代「観賞(けんじやう)蒙(かうぶ)らむとこそ思ひつるに、さこそなからめ、剰(あまつさ)へ流罪(るざい)に処せらるる条」[訳] ほうびを頂けると...
分類連語(もし…ならば)…なかっただろうに。出典古今集 恋二「思ひつつ寝(ぬ)ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを」[訳] ⇒おもひつつ…。語法仮定条件句(用例では「夢と知りせば」)の結びに...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①くつろいでいる。気楽だ。出典源氏物語 葵「しどけなくうち乱れ給(たま)へるさまながら」[訳] (源氏は)くつろいで衣服...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS