古語:

思ふの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「思ふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(231~240/1883件中)

名詞①階級。階層。身分。出典源氏物語 帚木「下(しも)のきざみといふ際(きは)になれば」[訳] (女も)下層階級という身分になると。②折。とき。場合。出典源氏物語 夕顔「今はの...
名詞①階級。階層。身分。出典源氏物語 帚木「下(しも)のきざみといふ際(きは)になれば」[訳] (女も)下層階級という身分になると。②折。とき。場合。出典源氏物語 夕顔「今はの...
副詞ともすると。どうかすると。出典源氏物語 若菜上「いたく思ひしめりて、ややもすれば花の木に目をつけてながめやる」[訳] たいそう沈みこんで、どうかすると花(=桜)の木に目をやって物思いにふけりながら...
副詞ともすると。どうかすると。出典源氏物語 若菜上「いたく思ひしめりて、ややもすれば花の木に目をつけてながめやる」[訳] たいそう沈みこんで、どうかすると花(=桜)の木に目をやって物思いにふけりながら...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(貴人の)近くにお寄り申し上げる。おそばに参上する。出典源氏物語 夕顔「これも恐ろしと思ひたるさまにて、まゐりよれり」[訳] これ(=侍女)も恐ろしいと...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(貴人の)近くにお寄り申し上げる。おそばに参上する。出典源氏物語 夕顔「これも恐ろしと思ひたるさまにて、まゐりよれり」[訳] これ(=侍女)も恐ろしいと...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}願いがかなって得意気な顔だ。出典紫式部日記 寛弘五・九・一五「かげにいつしかと思ひしも、およびがほにこそ」[訳] (皇子誕生を)かげで早く...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}願いがかなって得意気な顔だ。出典紫式部日記 寛弘五・九・一五「かげにいつしかと思ひしも、およびがほにこそ」[訳] (皇子誕生を)かげで早く...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}面と向かい合う。真正面に向き合う。「むかうさまなり」とも。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「むかうさまにや当て落とすと思ひけるが」[訳] 真...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}面と向かい合う。真正面に向き合う。「むかうさまなり」とも。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「むかうさまにや当て落とすと思ひけるが」[訳] 真...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS