「らむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(241~250/554件中)
助動詞特殊型《接続》活用語の終止形に付く。活用{○/○/らう/らう/○/○}〔推量〕…ているだろう。…のだろう。…だろう。▽原因・理由や現在の事実について推量する。出典閑吟集 「宇治(うぢ)の川瀬の水...
分類連語①仕事が終わる。決着がつく。出典万葉集 八九四「天翔(あまがけ)り見渡したまひことをはり帰らむ日には」[訳] 大空を飛び走り見渡しなさり、仕事が終わり帰られる日には。②...
分類連語①仕事が終わる。決着がつく。出典万葉集 八九四「天翔(あまがけ)り見渡したまひことをはり帰らむ日には」[訳] 大空を飛び走り見渡しなさり、仕事が終わり帰られる日には。②...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①優劣がある。出典紫式部日記 消息文「人はみなとりどりにて、こよなうおとりまさることもはべらず」[訳] 人は皆各人さまざまで、格別に優劣があ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①優劣がある。出典紫式部日記 消息文「人はみなとりどりにて、こよなうおとりまさることもはべらず」[訳] 人は皆各人さまざまで、格別に優劣があ...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}差し上げる。▽「与ふ」「贈る」の謙譲語。出典土佐日記 二・五「言ふにしたがひて、幣(ぬさ)たいまつる」[訳] 言うとおりに、幣(ぬさ)を(住吉の明...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}差し上げる。▽「与ふ」「贈る」の謙譲語。出典土佐日記 二・五「言ふにしたがひて、幣(ぬさ)たいまつる」[訳] 言うとおりに、幣(ぬさ)を(住吉の明...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}おやすみになる。▽「寝(ぬ)」の尊敬語。出典万葉集 三九七八「吾(あ)を待つとなすらむ妹(いも)を会ひてはや見む」[訳] 私を待っておやすみになっ...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}おやすみになる。▽「寝(ぬ)」の尊敬語。出典万葉集 三九七八「吾(あ)を待つとなすらむ妹(いも)を会ひてはや見む」[訳] 私を待っておやすみになっ...
分類連語寝ていられようか、いや、寝てはいられない。出典万葉集 四六「安騎(あき)の野に宿る旅人うちなびきいもぬらめやも古(いにしへ)思ふに」[訳] 安騎の野に仮寝をする旅人(=軽皇子(かるのみこ))は...