古語:

妹の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「妹」を解説文に含む見出し語の検索結果(261~270/307件中)

[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①美しく咲いている。美しく映える。出典万葉集 四一三九「春の苑(その)紅(くれなゐ)にほふ桃の花下照(したで)る道に出(い)で立つ乙女...
格助詞《接続》体言および活用語の連体形に付く。①〔動作・作用の起点〕…から。出典古今集 物名「浪(なみ)の花沖から咲きて散り来(く)めり」[訳] 波の花が沖の方から咲いて(岸の方に)散って...
分類連語①〔「らむ」が現在の推量の意の場合〕…ているだろう。…たであろう。▽目の前にない事柄について、確かに起こっているであろうと推量する。出典万葉集 一三二「石見(いはみ)のや高角山(た...
分類連語①…と思うよ。…ということだよ。▽「と」で引用したことに念を押す。出典万葉集 四四〇五「わが子(いもこ)がしぬひにせよと着(つ)けし紐(ひも)糸になるとも吾(わ)は解かじとよ」[...
格助詞《接続》体言、活用語の連体形に付く。①〔起点〕…から。…以来。出典万葉集 四一六〇「天地(あめつち)の遠き初めよ世の中は常なきものと語り継ぎ」[訳] 天地創造の遠い初めの時代から、世...
分類連語①どのように。どういうふうにして。▽状態・程度・方法などについての疑問の意を表す。出典万葉集 一〇六「いかにか君が独り越ゆらむ」[訳] ⇒ふたりゆけど…。②どうして。な...
分類連語①どのように。どういうふうにして。▽状態・程度・方法などについての疑問の意を表す。出典万葉集 一〇六「いかにか君が独り越ゆらむ」[訳] ⇒ふたりゆけど…。②どうして。な...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①番をする。見張る。出典万葉集 九五〇「山守すゑもるとふ山に入(い)らずは止(や)まじ」[訳] 山の番人を置いて見張るという山に入らないでは...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①番をする。見張る。出典万葉集 九五〇「山守すゑもるとふ山に入(い)らずは止(や)まじ」[訳] 山の番人を置いて見張るという山に入らないでは...
名詞①(物の)姿。形。出典万葉集 三八二〇「夕づく日さすや川辺に作る屋のかたをよろしみ」[訳] 夕日がさしている川辺に建てている家の形がよいので。②絵。出典枕草子 清涼殿の丑寅...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS