古語:

ながらの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ながら」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/69件中)

分類枕詞「摂津(せつつ)の国の」の意から、この国の地名「難波(なには)」「長柄(ながら)」「御津(みつ)」などと類音・同音の「何は」「ながらへ」「見つ」などにかかる。出典古今集 恋四「つのくにのなには...
分類枕詞「摂津(せつつ)の国の」の意から、この国の地名「難波(なには)」「長柄(ながら)」「御津(みつ)」などと類音・同音の「何は」「ながらへ」「見つ」などにかかる。出典古今集 恋四「つのくにのなには...
分類連語そっくりそのまま。出典大和物語 一五七「物かきふるひ去いにし男なむ、しかながら運びかへして」[訳] (家にある)物をすっかり(他の家に)運び出して去っていった男は、そっくりそのまま(それらの物...
分類連語そっくりそのまま。出典大和物語 一五七「物かきふるひ去いにし男なむ、しかながら運びかへして」[訳] (家にある)物をすっかり(他の家に)運び出して去っていった男は、そっくりそのまま(それらの物...
分類連語生かしたままで。出典宇治拾遺 四・七「この雉子(きじ)、いけながら作りて食はん」[訳] この雉子を、生かしたままで料理して食おう。なりたち下二段動詞「いく」の連用形+接続助詞「ながら」...
分類連語生かしたままで。出典宇治拾遺 四・七「この雉子(きじ)、いけながら作りて食はん」[訳] この雉子を、生かしたままで料理して食おう。なりたち下二段動詞「いく」の連用形+接続助詞「ながら」...
副詞みなことごとく。残らず。すべて。出典古今集 雑上「紫のひともとゆゑに武蔵野(むさしの)の草はみながらあはれとぞ見る」[訳] ⇒むらさきのひともとゆゑに…。◆名詞「みな」に接続助詞「ながら」の付いた...
分類和歌出典百人一首 「明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨(うら)めしき朝ぼらけかな」出典後拾遺集 恋二・藤原道信(ふぢはらのみちのぶ)[訳] 夜が明けてしまうと、(やがて)日は暮れるもの、(そ...
接続助詞《接続》動詞の連用形に付く。…を兼ねて。…のついでに。…ながら。出典万葉集 三七〇「雨降らずとの曇(ぐも)る夜のしめじめと恋ひつつをりき君待ちがてり」[訳] 雨が降らず空がいちめんかき曇る夜の...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}居を定めてりっぱに統治する。(宮殿を)りっぱに造営する。(柱を)しっかり立てる。出典万葉集 一九九「瑞穂(みづほ)の国を神ながらふとしきまして」[訳] ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS