古語:

まさるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

まさ・る

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


(一)

【増さる】(数量や程度などが)多くなる。ふえる。


出典源氏物語 桐壺


「苦しきことのみまされば」


[訳] 苦しいことばかりがふえるので。


(二)

【勝る・優る】すぐれる。ひいでる。上である。まさる。


出典古今集 恋三


「むばたまの(=枕詞(まくらことば))闇(やみ)のうつつはさだかなる夢にいくらもまさらざりけり」


[訳] 暗闇の中での現実の逢瀬(おうせ)は、はっきりとした夢の中の逢瀬に、どれほどもまさっていなかったよ。[反対語] 劣る。








まさるのページへのリンク
「まさる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

まさるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




まさるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS