学研全訳古語辞典 |
あや-にく-が・る 【生憎がる】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
憎らしいと思う。いやがる。意地を張る。
出典大鏡 道兼
「習はせ給(たま)ふほども、あやにくがりすまひ給へど」
[訳] (舞を)お習いになる間も、いやがり抵抗なさったけれど。◆「がる」は接尾語。
あやにくがるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
憎らしいと思う。いやがる。意地を張る。
出典大鏡 道兼
「習はせ給(たま)ふほども、あやにくがりすまひ給へど」
[訳] (舞を)お習いになる間も、いやがり抵抗なさったけれど。◆「がる」は接尾語。
あやにくがるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
あやにくがるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |