古語:

あやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あや

名詞

(一)

【文・彩】


模様。


出典土佐日記 二・一一


「さざれ波寄するあやをば青柳(あをやぎ)の影の糸して織るかとぞ見る」


[訳] さざ波が寄せることでできる模様を、青柳の枝の影が糸となって織りなしているかと見ることだ。


筋道。道理。理由。


出典平中物語 二七


「などて寝られざらむ。もしあややある」


[訳] どうして寝られないでいるのだろう。もしかしたら理由があるのか。


(文章の)かざり。修辞。


出典三冊子 俳論


「和に習ひなし、漢にはそのあやもあることとなり」


[訳] 日本の文章に習う点はなく、漢文には(習うべき)修辞もあることだ。


(二)

【綾】綾(あや)織物。絹織物。


出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの


「上には濃きあやのいとあざやかなるを出(い)だしてまゐりたまへるに」


[訳] 一番上には濃い紅の綾織物でたいへん鮮やかなものを、(直衣(のうし)の下から)出して参上なさったところ。








あやのページへのリンク
「あや」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あやのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あやのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS