学研全訳古語辞典 |
あり-つる 【有りつる】
分類連語
さきほどの。さっきの。
出典宇治拾遺 八・三
「まことにまことに、ありつる鉢を忘れて、取り出(い)でずなりぬる」
[訳] そうそう、さきほどの鉢を忘れて、取り出さないままにしてしまった。
参考
「ありつる」と「ありし」の違い 「ありし」が遠い過去のことを示すのに対して、「ありつる」は比較的近い過去にあったことを示す。
なりたち
ラ変動詞「あり」の連用形+完了の助動詞「つ」の連体形
ありつるのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
さきほどの。さっきの。
出典宇治拾遺 八・三
「まことにまことに、ありつる鉢を忘れて、取り出(い)でずなりぬる」
[訳] そうそう、さきほどの鉢を忘れて、取り出さないままにしてしまった。
参考
「ありつる」と「ありし」の違い 「ありし」が遠い過去のことを示すのに対して、「ありつる」は比較的近い過去にあったことを示す。
なりたち
ラ変動詞「あり」の連用形+完了の助動詞「つ」の連体形
ありつるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ありつるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |