学研全訳古語辞典 |
いそが・し 【忙し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①
多忙である。忙しい。
②
気ぜわしい。落ちつかない。
出典源氏物語 宿木
「例の心の癖なれば、いそがしくしもおぼえず」
[訳] いつもの(気の長い)性分なので、気ぜわしく(お受けしよう)という気にもならない。
いそがしのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①
多忙である。忙しい。
②
気ぜわしい。落ちつかない。
出典源氏物語 宿木
「例の心の癖なれば、いそがしくしもおぼえず」
[訳] いつもの(気の長い)性分なので、気ぜわしく(お受けしよう)という気にもならない。
いそがしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いそがしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |