古語:

いだすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いだ・す 【出だす】

[一]他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


(外へ)出す。


出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち


「帳(ちやう)の内よりもいださず、いつき養ふ」


[訳] (翁(おきな)はかぐや姫を)垂れぎぬの中からさえも出さないで、大切に養い育てる。


行かせる。


出典枕草子 すさまじきもの


「忍びやかに門(かど)をたたけば…人いだして問はするに」


[訳] こっそりと門をたたくので…人を行かせて尋ねさせると。


提出する。差し出す。


出典土佐日記 一・一一


「ある人の書きていだせる歌」


[訳] ある人が書いて差し出した歌。


引き起こす。


出典大鏡 伊尹


「昨日事いだしたりし童(わらは)べ」


[訳] 昨日事件を引き起こした子供。


口に出す。言う。歌う。


出典源氏物語 梅枝


「弁少将拍子とりて、『梅が枝(え)』いだしたるほど、いとをかし」


[訳] 弁少将が拍子をうって「梅が枝」を歌い出したようすはたいへん趣がある。


出す。表す。


出典源氏物語 東屋


「降魔(がま)の相をいだして」


[訳] 悪魔をこらしめる不動尊のような怒りの形相を表して。


[二]補助動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


〔動詞の連用形に付いて〕外へ向かって行う、または外へ表し出す意を表す。


出典伊勢物語 二三


「…と言ひて見いだすに、からうじて大和(やまと)人、『来む』といへり」


[訳] …と言って外を見るとやっとのことで大和の男から「(そちらへ)行こう」と言ってきた。








いだすのページへのリンク
「いだす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いだすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いだすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS