学研全訳古語辞典 |
いも-が-きる 【妹が着る】
分類枕詞
「妹が着る(=かぶる)御笠(みかさ)」の意から同音の地名「三笠(みかさ)」にかかる。
出典万葉集 九八七
「いもがきる三笠の山に隠れてありけり」
[訳] (月は)三笠の山にまだ隠れていたのだった。
いもがきるのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類枕詞
「妹が着る(=かぶる)御笠(みかさ)」の意から同音の地名「三笠(みかさ)」にかかる。
出典万葉集 九八七
「いもがきる三笠の山に隠れてありけり」
[訳] (月は)三笠の山にまだ隠れていたのだった。
いもがきるのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いもがきるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |