古語:

いろの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いろ-

接頭語

〔血族関係を表す名詞に付いて〕同母の。▽母親が同じであることを示す。「いろえ」「いろせ」「いろも」「いろは」◆上代語。



い-ろ 【倚廬】

名詞

天皇や皇族が、その父母の喪(も)に服するときにこもる仮屋。通例初めの十三日間こもる。



いろ 【色】

名詞

色。色彩。


出典宇治拾遺 一・三


「赤きいろには青き物を着」


[訳] 赤い色(の鬼)は青い着物を着て。


衣服の色。▽身分や階級によって定められていた。


出典源氏物語 若菜下


「御衣(おほんぞ)のいろも深くなり給(たま)へれ」


[訳] (昇進して)お召し物の色も濃く(=上位の色に)おなりになったが。


喪服。喪服の色。▽黒、または鈍色(にびいろ)(=濃いねずみ色)。


出典源氏物語 幻


「女房なども、かの御形見のいろ替へぬもあり」


[訳] 女房などの中には、亡き人の思い出の手がかりとなる喪服を(平服に)着替えないものもいる。


表面。顔色。表情。態度。


出典伊勢物語 七八


「いろ見えぬ心を見せむよしのなければ」


[訳] 表面に現れない私の気持ちを見せる方法がないので。


風情。趣。気配。


出典古今集 春下


「春のいろの至り至らぬ里はあらじ」


[訳] 春の気配が及んでいる里と及んでいない里の違いはあるまい。


はなやかさ。華美。


出典古今集 仮名序


「今の世の中、いろにつき、人の心、花になりにけるより」


[訳] 今の世の中は、華美に傾き、人の心が、浮わついてきてしまったので。


やさしさ。人情味。


出典徒然草 一四一


「げには、心のいろ無く、情け遅れ」


[訳] (東国の人は)本当のところは、心のやさしさがなく、情味に乏しく。


恋愛。色欲。


出典徒然草 一七二


「いろにふけり、情けに愛(め)で」


[訳] 恋愛に夢中になり、愛情に心動かされたりして。


恋人。愛人。


出典太平記 一八


「御心に染むいろもなかりけるにや」


[訳] お心にかなう恋人もなかったのであろうか。








いろのページへのリンク
「いろ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いろのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いろのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS