学研全訳古語辞典 |
う-ろん・なり 【胡乱なり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
あやしく疑わしいことだ。実がないことだ。
出典国性爺合戦 浄瑠・近松
「証拠がなくてはうろんなり」
[訳] 証拠がないのではあやしく疑わしいことだ。
うろんなりのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
あやしく疑わしいことだ。実がないことだ。
出典国性爺合戦 浄瑠・近松
「証拠がなくてはうろんなり」
[訳] 証拠がないのではあやしく疑わしいことだ。
うろんなりのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
うろんなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |