学研全訳古語辞典 |
けんじゃうのさうじ 【賢聖の障子】
紫宸殿(ししんでん)の、母家(もや)と北廂(きたびさし)との間にある襖障子(ふすましようじ)。中国の三代から漢・唐の名臣三十二人の像が描いてある。▽「けんじゃう」は、賢人と聖人の意。
けんじゃうのさうじのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
紫宸殿(ししんでん)の、母家(もや)と北廂(きたびさし)との間にある襖障子(ふすましようじ)。中国の三代から漢・唐の名臣三十二人の像が描いてある。▽「けんじゃう」は、賢人と聖人の意。
けんじゃうのさうじのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
けんじゃうのさうじのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |