古語:

こぐらしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こ-ぐら・し 【小暗し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


薄暗い。


出典更級日記 東山なる所


「二十余日の暁がたの月、いみじくあはれに、山の方はこぐらく」


[訳] 二十日過ぎの夜明け方の月がたいそう趣深く、山の方は薄暗く。◆「こ」は接頭語。



こ-ぐら・し 【木暗し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


木が茂っていて、あたりが暗い。


出典源氏物語 若紫


「荒れたる家の、木立いとものふりてこぐらう見えたるあり」


[訳] 荒れている家で、庭の木立がどことなくたいそう年数を経て、木の茂みで暗く見えている所がある。◇「こぐらう」はウ音便。








こぐらしのページへのリンク
「こぐらし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こぐらしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こぐらしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS