学研全訳古語辞典 |
や-くも 【八雲】
名詞
①
幾重にも重なっている雲。
②
和歌。短歌。
参考
②は『古事記』神代巻にある須佐之男命(すさのおのみこと)の歌「八雲立つ出雲(いづも)八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」〈⇒やくもたつ…。〉を和歌の最古のものとするところからいう。
八雲のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
幾重にも重なっている雲。
②
和歌。短歌。
参考
②は『古事記』神代巻にある須佐之男命(すさのおのみこと)の歌「八雲立つ出雲(いづも)八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」〈⇒やくもたつ…。〉を和歌の最古のものとするところからいう。
八雲のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
八雲のページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |