古語:

暗しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

くら・し 【暗し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


暗い。


出典徒然草 八九


「飼ひける犬の、くらけれど主を知りて、飛びつきたりけるとぞ」


[訳] 飼っていた犬が、暗いけれど飼い主とわかって飛びついたのだったということだ。


わからない。はっきりしない。


出典今昔物語集 一九・九


「この男は跡をくらくして失せにけり」


[訳] この男は行方をわからなくして消えていった。


愚かだ。


出典徒然草 一九三


「くらき人の、人を測りて、その智(ち)を知れりと思はん、さらにあたるべからず」


[訳] 愚かな人が他人(の能力)を推測して、その人の知恵(の程度)をわかったと思うようなことは、少しもあたるはずのないことである。


不足している。欠けている。


出典国性爺合戦 浄瑠・近松


「七珍(しつちん)万宝(まんぽう)くらからずと申せども」


[訳] あらゆる種類の宝が不足してはいないといっても。








暗しのページへのリンク
「暗し」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

暗しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




暗しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS