学研全訳古語辞典 |
しし 【獅子】
①
ライオン。▽中国や日本には生息しない。
②
神社の社殿の前などに、「狛犬(こまいぬ)」と一対にして並べて置く像。もとは帳台・几帳(きちよう)のとばりが揺れるのを防ぐ鎮子(ちんし)(=重し)の役をした。
③
「獅子舞(まひ)」の略。獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。唐から伝わり、舞楽として行われたが、後に、太神楽(だいかぐら)などで、悪魔払いなどとして行われた。
出典枕草子 行幸にならぶものは
「かへらせ給(たま)ふ御輿(こし)のさきに、しし・狛犬など舞ひ」
[訳] (天皇が)お帰りになられる御輿の前に、獅子舞・狛犬舞などを舞い。
獅子のページへのリンク |