学研全訳古語辞典 | 
いふ-いふ 【言ふ言ふ】
分類連語
言いながら。何度も言って。
出典源氏物語 夕顔
「『火危(あやふ)し』といふいふ預かりが曹司(ざうし)の方に去(い)ぬなり」
[訳] 「火の用心」と言いながら番人の部屋の方へ行くようだ。
なりたち
動詞「いふ」の終止形を重ねたもの。
| 言ふ言ふのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
分類連語
言いながら。何度も言って。
出典源氏物語 夕顔
「『火危(あやふ)し』といふいふ預かりが曹司(ざうし)の方に去(い)ぬなり」
[訳] 「火の用心」と言いながら番人の部屋の方へ行くようだ。
なりたち
動詞「いふ」の終止形を重ねたもの。
| 言ふ言ふのページへのリンク | 
        
            言ふ言ふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |