学研全訳古語辞典 |
おちかた 【彼方・遠方】
⇒をちかた
をち-かた 【彼方・遠方】
名詞
遠くの方。向こうの方。あちら。
出典大鏡 伊尹
「をちかたに所々煙の立つを御覧じて」
[訳] 遠くの方にあちらこちら煙が立ちのぼっているのをご覧になって。[反対語] この方(かた)。
遠方のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
⇒をちかた
遠くの方。向こうの方。あちら。
出典大鏡 伊尹
「をちかたに所々煙の立つを御覧じて」
[訳] 遠くの方にあちらこちら煙が立ちのぼっているのをご覧になって。[反対語] この方(かた)。
遠方のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
遠方のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |