古語:

飽くの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あ・く 【飽く】

[一]自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


十分に満足する。満ち足りる。


出典宇治拾遺 一・一八


「あはれ、いかで芋粥(いもがゆ)にあかん」


[訳] ああ、何とかして、芋粥に十分に満足したい。


いやになる。飽きる。


出典古今集 雑下


「世の中の憂(う)けくにあきぬ奥山の木の葉に降れる雪や消(け)なまし」


[訳] この世のつらさにいやになった。奥山の木の葉に降り積もった雪が消えるように、私も奥山に入ってこの世から姿を隠してしまおうか。


[二]補助動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


〔動詞の連用形に付いて〕十分に…する。


出典土佐日記 一二・二二


「上(かみ)中(なか)下(しも)、酔(ゑ)ひあきて」


[訳] 身分の上の者も中の者も下の者も十分に酔っぱらって。


参考

中古以降、「あかず」「あかで」の形で使われることが多い。








飽くのページへのリンク
「飽く」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

飽くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




飽くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS