古語:

あはれなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あはれなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/64件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる山歩き。(寺詣(もう)でに)山を歩くこと。また、その人。出典源氏物語 玉鬘「やまぶみし侍(はべ)りて、あはれなる人をなむ見給(たま)へつけたりし」[訳]...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お思いになる。▽「思ふ」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「いよいよ飽かずあはれなるものにおぼほして」[訳] いっそうたまらなくいとしいものにお思いになって。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お思いになる。▽「思ふ」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「いよいよ飽かずあはれなるものにおぼほして」[訳] いっそうたまらなくいとしいものにお思いになって。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}乱れ模様をすり出す。出典枕草子 あはれなるもの「すりもどろかしたる水干(すいかん)といふ袴(はかま)を着せて」[訳] 乱れ模様をすり出してある水干という...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}乱れ模様をすり出す。出典枕草子 あはれなるもの「すりもどろかしたる水干(すいかん)といふ袴(はかま)を着せて」[訳] 乱れ模様をすり出してある水干という...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}なんとなくしみじみとしている。出典枕草子 野分のまたの日こそ「ものあはれなる気色(けしき)に見出(みい)だして」[訳] なんとなくしみじみ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}なんとなくしみじみとしている。出典枕草子 野分のまたの日こそ「ものあはれなる気色(けしき)に見出(みい)だして」[訳] なんとなくしみじみ...
分類連語ある事態・情況に対応して適切な処置をとる。身を処す。出典源氏物語 夕霧「女ばかり、みをもてなすさまも所狭せう、あはれなるものはなし」[訳] 女ほど、身を処すやりかたも窮屈で、かわいそうなものは...
分類連語ある事態・情況に対応して適切な処置をとる。身を処す。出典源氏物語 夕霧「女ばかり、みをもてなすさまも所狭せう、あはれなるものはなし」[訳] 女ほど、身を処すやりかたも窮屈で、かわいそうなものは...
名詞すきますきま。合間合間。あちこちのすきま。▽空間的にも時間的にもいう。出典源氏物語 夕顔「ひまひまより見ゆる灯(ひ)の光、蛍よりけにほのかにあはれなり」[訳] あちこちのすきまから見える灯火の光は...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS