古語:

詠の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「詠」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/40件中)

分類和歌出典百人一首 「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月を待ち出(い)でつるかな」出典古今集 恋四・素性(そせい)[訳] すぐ来るとあなたが言ったばかりに、私は秋九月の夜長を...
分類和歌出典百人一首 「長からむ心も知らず黒髪の乱れて今朝(けさ)は物をこそ思へ」出典千載集 恋三・待賢門院堀河(たいけんもんゐんのほりかは)[訳] 末永く愛してくださるお心であるかどうか(そのお心も...
分類和歌出典百人一首 「もろともにあはれと思へ山桜花よりほかに知る人もなし」出典金葉集 雑上・行尊(ぎやうそん)[訳] 私がお前をなつかしむのと同じように、お前も私をなつかしいものと思っておくれ、山桜...
分類和歌出典百人一首 「わたの原八十島(やそしま)かけて漕(こ)ぎ出(い)でぬと人には告げよ海人(あま)の釣(つ)り舟」出典古今集 羇旅・小野篁(をののたかむら)[訳] 「広い海原の数多くの島を目ざし...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の菅(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥の菅の葉を押さえつけて降る雪が。②...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の菅(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥の菅の葉を押さえつけて降る雪が。②...
分類文芸①和歌用語。折り句の一種。十文字の語句を各句の初め(冠)と終わり(沓)に一字ずつ(よ)みこむ技法。例えば「米(よね)たまへ、銭(ぜに)もほし」をみこんだ、兼好法師の「よも涼しね...
分類文芸①和歌用語。折り句の一種。十文字の語句を各句の初め(冠)と終わり(沓)に一字ずつ(よ)みこむ技法。例えば「米(よね)たまへ、銭(ぜに)もほし」をみこんだ、兼好法師の「よも涼しね...
分類人名(一一一四~一二〇四)平安時代後期の歌人。定家(さだいえ)の父で、「俊成(しゆんぜい)」とも読む。法名、釈阿(しやくあ)。『千載(せんざい)和歌集』の撰者(せんじや)。藤原基俊(もととし)に師...
分類人名(一一一四~一二〇四)平安時代後期の歌人。定家(さだいえ)の父で、「俊成(しゆんぜい)」とも読む。法名、釈阿(しやくあ)。『千載(せんざい)和歌集』の撰者(せんじや)。藤原基俊(もととし)に師...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS