古語:

進むの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「進む」を解説文に含む見出し語の検索結果(111~120/189件中)

名詞①およその目安。見当。目当て。出典更級日記 野辺の笹原「いづこをはかと尋ねてか見し」[訳] (乳母は)どこを目当てに(姉の墓を)尋ねたのだろうか。②仕事などの進みぐあい。は...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①気が進まず、ぐずぐずする。ためらう。出典枕草子 淑景舎、東宮に「『今宵(こよひ)はえなむ』などしぶらせ給(たま)ふに」[訳] 「今夜はとて...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①気が進まず、ぐずぐずする。ためらう。出典枕草子 淑景舎、東宮に「『今宵(こよひ)はえなむ』などしぶらせ給(たま)ふに」[訳] 「今夜はとて...
名詞①様相。外見。ありさま。▽外面に現れた姿・形。出典徒然草 一四三「愚かなる人はあやしく異なるさうを語りつけ」[訳] 愚かな人は、不思議な、常と異なる様相を付け加えて話し。②...
名詞①様相。外見。ありさま。▽外面に現れた姿・形。出典徒然草 一四三「愚かなる人はあやしく異なるさうを語りつけ」[訳] 愚かな人は、不思議な、常と異なる様相を付け加えて話し。②...
名詞①進んで行く先。目的地。行く手。前途。出典伊勢物語 六「ゆくさき多く、夜(よ)も更けにければ」[訳] 目的地も遠く、夜も更けてしまったので。②今後の成り行き。将来。出典伊勢...
名詞①進んで行く先。目的地。行く手。前途。出典伊勢物語 六「ゆくさき多く、夜(よ)も更けにければ」[訳] 目的地も遠く、夜も更けてしまったので。②今後の成り行き。将来。出典伊勢...
名詞①進んで行く方角。行く先。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「いろいろの病(やまひ)をして、ゆくかたそらも覚えず」[訳] いろいろな病気をして、行く先すらもわからず。②心を晴らす方...
名詞①進んで行く方角。行く先。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「いろいろの病(やまひ)をして、ゆくかたそらも覚えず」[訳] いろいろな病気をして、行く先すらもわからず。②心を晴らす方...
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}①身軽なようすである。軽装をしている。出典枕草子 小白河といふ所は「さばかりかろび涼しげなる」[訳] あれほど軽装をしていて涼しそう...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS