古語:

いたづらなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いたづらなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/44件中)

分類和歌出典百人一首 「あはれとも言ふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな」出典拾遺集 恋五・藤原伊尹(ふぢはらのこれただ)[訳] 私が死んでも、気の毒だと言ってくれそうな人がいるとは思われな...
分類和歌「采女(うねめ)の袖(そで)吹きかへす明日香風(あすかかぜ)都を遠みいたづらに吹く」出典万葉集 五一・志貴皇子(しきのみこ)[訳] 天皇に仕える女官の采女の袖をひるがえすように吹く明日香の風は...
名詞①山のいただき。山頂。頂上。出典拾遺集 雑秋「小倉山みねのもみぢ葉(ば)心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」[訳] ⇒をぐらやまみねのもみぢば…。②(ものの)高く盛り上がっ...
名詞①山のいただき。山頂。頂上。出典拾遺集 雑秋「小倉山みねのもみぢ葉(ば)心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」[訳] ⇒をぐらやまみねのもみぢば…。②(ものの)高く盛り上がっ...
名詞①山のいただき。山頂。頂上。出典拾遺集 雑秋「小倉山みねのもみぢ葉(ば)心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」[訳] ⇒をぐらやまみねのもみぢば…。②(ものの)高く盛り上がっ...
名詞①山のいただき。山頂。頂上。出典拾遺集 雑秋「小倉山みねのもみぢ葉(ば)心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」[訳] ⇒をぐらやまみねのもみぢば…。②(ものの)高く盛り上がっ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①心にお悟りになる。▽「思ひ取る」の尊敬語。出典堤中納言 虫めづる姫君「おぼしとりたることぞあらむや」[訳] (姫君は)心にお悟りになってい...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①心にお悟りになる。▽「思ひ取る」の尊敬語。出典堤中納言 虫めづる姫君「おぼしとりたることぞあらむや」[訳] (姫君は)心にお悟りになってい...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...
名詞①動作。行為。振る舞い。出典徒然草 一七二「情けにめで、おこなひをいさぎよくして百年(ももとせ)の身を誤り」[訳] 情にほだされ、行動を思いきってして長い一生をあやまり。②...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS