古語:

階の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「階」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/45件中)

名詞「僧綱(そうがう)」の一つ。朝廷から任命される僧官の最上位。初め一人であったが、のち大僧正・僧正・権(ごん)僧正の三級に分かれ、人数も十余人になった。◆仏教語。
名詞「僧綱(そうがう)」の一つ。僧正(そうじよう)につぐ僧官。最初は、大僧都・少僧都各一名であったが、のちには、大僧都・権(ごん)大僧都・少僧都・権少僧都の四級となった。◆仏教語。
名詞「僧綱(そうがう)」の一つ。僧正(そうじよう)につぐ僧官。最初は、大僧都・少僧都各一名であったが、のちには、大僧都・権(ごん)大僧都・少僧都・権少僧都の四級となった。◆仏教語。
名詞紫宸殿(ししんでん)の南の(きざはし)の西側(=天皇の座から見て右側)に植えられた橘。◆儀式のとき、「右近衛府(うこんゑふ)」の役人がそばに並んだことから。[反対語] 左近の桜。
名詞紫宸殿(ししんでん)の南の(きざはし)の西側(=天皇の座から見て右側)に植えられた橘。◆儀式のとき、「右近衛府(うこんゑふ)」の役人がそばに並んだことから。[反対語] 左近の桜。
分類和歌出典百人一首 「鵲(かささぎ)の渡せる橋に置く霜(しも)の白きを見れば夜(よ)ぞ更(ふ)けにける」出典新古今集 冬・大伴家持(おほとものやかもち)[訳] 鵲が天の川に架けた橋を思わせる宮中の御...
分類連語千里の遠い旅路も、足もとの一歩から始まる。遠大な事業も手近な事から始まることのたとえ。出典曾我物語 四「九層の台(うてな)は累土(るいど)より起こり、せんりのかうはいっぽよりはじまる」[訳] ...
分類連語千里の遠い旅路も、足もとの一歩から始まる。遠大な事業も手近な事から始まることのたとえ。出典曾我物語 四「九層の台(うてな)は累土(るいど)より起こり、せんりのかうはいっぽよりはじまる」[訳] ...
名詞①陰暦七月七日の七夕の夜、牽牛(けんぎゆう)・織女(しよくじよ)の二星が会うとき、かささぎが翼を並べて天の川にかけ渡すという伝説上の橋。男女の契りの橋渡しのたとえともする。②...
名詞①陰暦七月七日の七夕の夜、牽牛(けんぎゆう)・織女(しよくじよ)の二星が会うとき、かささぎが翼を並べて天の川にかけ渡すという伝説上の橋。男女の契りの橋渡しのたとえともする。②...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS