古語:

あはれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あはれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(251~260/339件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①跡が残らない。出典万葉集 三五一「朝開き漕(こ)ぎ去(い)にし船のあとなきがごと」[訳] 朝の船出で、港を漕ぎ去って行...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①跡が残らない。出典万葉集 三五一「朝開き漕(こ)ぎ去(い)にし船のあとなきがごと」[訳] 朝の船出で、港を漕ぎ去って行...
名詞①付近。周辺。あたり。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「子(ね)の時ばかりに、家のあたり、昼の明かさにも過ぎて光りわたり」[訳] 夜中の十二時ごろに、家の周辺が、昼の明るさと比べても、それ...
名詞①付近。周辺。あたり。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「子(ね)の時ばかりに、家のあたり、昼の明かさにも過ぎて光りわたり」[訳] 夜中の十二時ごろに、家の周辺が、昼の明るさと比べても、それ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(空間的に)はるかだ。遠い。出典源氏物語 賢木「はるけき野辺を分け入(い)り給(たま)ふよりいとものあはれなり」[訳]...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(空間的に)はるかだ。遠い。出典源氏物語 賢木「はるけき野辺を分け入(い)り給(たま)ふよりいとものあはれなり」[訳]...
[一]自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}走る。駆ける。出典平家物語 五・富士川「甲斐(かひ)・信濃(しなの)の源氏どもはせ来て一つになる」[訳] 甲斐・信濃の源氏ども(みな)駆け...
[一]自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}走る。駆ける。出典平家物語 五・富士川「甲斐(かひ)・信濃(しなの)の源氏どもはせ来て一つになる」[訳] 甲斐・信濃の源氏ども(みな)駆け...
[一]他動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}(一)【愛しぶ】①かわいいと思う。いとしく思う。出典今昔物語集 三一・三三「翁(おきな)・嫗(おうな)、いよいよこれをかなしび愛してか...
分類和歌出典百人一首 「契(ちぎ)りおきしさせもが露(つゆ)を命にてあはれ今年の秋も去(い)ぬめり」出典千載集 雑上・藤原基俊(ふぢはらのもととし)[訳] (「私を頼みにしなさい」と)約束してくださっ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS