古語:

こだるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こだ・る 【傾る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


姿勢が崩れる。しなだれる。


出典宇治拾遺 一・三


「笑(ゑ)みこだれたるさま、ただこの世の人のごとし」


[訳] (鬼が)笑い崩れているようすは、まるでこの世の人間のようである。


勢いがゆるむ。ひるむ。


出典信太 幸若


「何とて、子どもが軍(いくさ)は、こだれて今まで遅いぞ」


[訳] どうしたわけで、子供の軍勢は、ひるんで今になるまで遅いのだ。



こ-だ・る 【木垂る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


木が茂って枝が垂れ下がる。


出典万葉集 三一〇


「東(ひむがし)の市(いち)の植木のこだるまで」


[訳] 東の市に植えた木が茂って枝が垂れ下がるまで。


参考

一説に、「木足る」で、枝葉が十分に茂る意とする。








こだるのページへのリンク
「こだる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こだるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こだるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS