古語:

あやまたずの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > あやまたずの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あやまた-・ず 【過たず】

分類連語


〔連用修飾語を受けて〕…のとおり。…にたがわず。


出典今昔物語集 一九・七


「夢の告げをあやまたず」


[訳] 夢のお告げのとおり。


〔副詞的に用いて〕


(ア)

ねらいたがわず。


出典平家物語 一一・那須与一


「あやまたず扇の要(かなめ)ぎは一寸ばかりおいて」


[訳] ねらいたがわず扇の要のきわから一寸(=約三センチ)くらい離れて。


(イ)

案の定。


出典徒然草 八九


「あやまたず足もとへふと寄り来て」


[訳] 案の定足もとへすばやく寄ってきて。


なりたち

動詞「あやまつ」の未然形+打消の助動詞「ず」








あやまたずのページへのリンク
「あやまたず」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あやまたずのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あやまたずのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS