学研全訳古語辞典 |
いつ 【何時】
①
いつ。
出典徒然草 七一
「いつとは思ひ出(い)でねども」
[訳] いつとは思い出せないけれど。
②
〔多く下に「より」を伴って〕いつも。ふだん。
出典徒然草 一二五
「いつよりも、ことに今日(けふ)は尊く」
[訳] いつもよりも、特別今日は尊く。
い・つ 【凍つ・冱つ】
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
凍(こお)る。いてつく。
出典堀河百首
「冬寒みいてし氷を」
[訳] 冬は寒く凍った氷を。
いつのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
いつ。
出典徒然草 七一
「いつとは思ひ出(い)でねども」
[訳] いつとは思い出せないけれど。
②
〔多く下に「より」を伴って〕いつも。ふだん。
出典徒然草 一二五
「いつよりも、ことに今日(けふ)は尊く」
[訳] いつもよりも、特別今日は尊く。
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
凍(こお)る。いてつく。
出典堀河百首
「冬寒みいてし氷を」
[訳] 冬は寒く凍った氷を。
いつのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いつのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |