学研全訳古語辞典 |
いほり 【庵・廬】
①
「いほ(庵)①」に同じ。
出典万葉集 二二三五
「秋田刈る旅のいほりに時雨(しぐれ)降り」
[訳] 秋の田を刈る仮小屋に時雨が降って。
②
「いほ(庵)②」に同じ。
出典徒然草 一一
「心細く住みなしたるいほりあり」
[訳] 心細く住みついているといった草庵がある。
いほりのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
「いほ(庵)①」に同じ。
出典万葉集 二二三五
「秋田刈る旅のいほりに時雨(しぐれ)降り」
[訳] 秋の田を刈る仮小屋に時雨が降って。
②
「いほ(庵)②」に同じ。
出典徒然草 一一
「心細く住みなしたるいほりあり」
[訳] 心細く住みついているといった草庵がある。
いほりのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
いほりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |