古語:

うのはなをの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > うのはなをの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うのはなを…

分類俳句


「卯(う)の花をかざしに関の晴れ着かな」


出典奥の細道 白河の関・曾良(そら)


[訳] この白河(しらかわ)の関を越えるにあたり、古人は冠を正し装束(しようぞく)を改めたというが、自分は改める衣服もないので、道に咲く卯の花を笠(かさ)にさして、関を越えるための晴れ着としよう。


鑑賞

ある古人が、名歌「都をば霞(かすみ)とともに立ちしかど秋風ぞ吹く白河の関」(『後拾遺和歌集』)〈都を霞の立つ春に旅立ったのだが、来てみると既に秋風が吹いているよ、この白河の関には。〉を詠んだ能因法師に敬意を表し、装束を正して白河の関を越えたという故事を踏まえている。季語は「卯の花」で、季は夏。








うのはなをのページへのリンク
「うのはなを」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

うのはなをのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




うのはなをのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS