学研全訳古語辞典 |
がへ
《接続》活用語の連体形に付く。〔反語〕…しようか、いや、けっして…しない。…するものか。
出典万葉集 三四二〇
「親は離(さ)くれど我(わ)は離(さか)るがへ」
[訳] 親は(二人の仲を)引き離すけれども、私は離れようか、いや、けっして離れない。◆上代の東国方言。
がへのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
《接続》活用語の連体形に付く。〔反語〕…しようか、いや、けっして…しない。…するものか。
出典万葉集 三四二〇
「親は離(さ)くれど我(わ)は離(さか)るがへ」
[訳] 親は(二人の仲を)引き離すけれども、私は離れようか、いや、けっして離れない。◆上代の東国方言。
がへのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
がへのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |