学研全訳古語辞典 |
こ-ざか・し 【小賢し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
りこうぶっている。小生意気だ。
出典十訓抄 七
「従者のこざかしく差し過ぎたるは」
[訳] 従者で小生意気に出過ぎているのは。◆「こ」は接頭語。
こざかしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
りこうぶっている。小生意気だ。
出典十訓抄 七
「従者のこざかしく差し過ぎたるは」
[訳] 従者で小生意気に出過ぎているのは。◆「こ」は接頭語。
こざかしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
こざかしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |