学研全訳古語辞典 |
こは- 【強】
〔名詞・動詞などに付いて〕固い。こわい。きびしい。「こは飯(いひ)」「こは言(ごと)」「こは者」「こは張る」
こ-は 【此は】
分類連語
これは(まあ)。なんと(まあ)。▽感動表現に用いる。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「こは、なでふ事のたまふぞ」
[訳] これはまあ、何ということをおっしゃるのか。
なりたち
代名詞「こ」+係助詞「は」
こはのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
〔名詞・動詞などに付いて〕固い。こわい。きびしい。「こは飯(いひ)」「こは言(ごと)」「こは者」「こは張る」
分類連語
これは(まあ)。なんと(まあ)。▽感動表現に用いる。
出典竹取物語 かぐや姫の昇天
「こは、なでふ事のたまふぞ」
[訳] これはまあ、何ということをおっしゃるのか。
なりたち
代名詞「こ」+係助詞「は」
こはのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
こはのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |