学研全訳古語辞典 |
ささめごと
分類書名
連歌論書。心敬(しんけい)作。室町時代中期(一四六四ころ)成立。二巻。〔内容〕上巻に和歌と連歌の同一論、下巻には仏教と連歌の道を説いており、中世の連歌論を代表する著作。
ささめ-ごと 【私語】
名詞
「ささめきごと」に同じ。「さざめごと」とも。
ささめごとのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
分類書名
連歌論書。心敬(しんけい)作。室町時代中期(一四六四ころ)成立。二巻。〔内容〕上巻に和歌と連歌の同一論、下巻には仏教と連歌の道を説いており、中世の連歌論を代表する著作。
「ささめきごと」に同じ。「さざめごと」とも。
ささめごとのページへのリンク |
ささめごとのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2019 Printed in Japan |