古語:

すますの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

すま・す 【清ます・澄ます】

[一]他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


洗い清める。洗う。


出典源氏物語 若菜下


「女君は、暑くむつかしとて御ぐしすまして、すこしさはやかにもてなし給(たま)へり」


[訳] 紫の上は暑くうっとうしいというのでお髪を洗って、少しさっぱりしたようすでお迎えになる。


清らかにする。澄ます。


出典源氏物語 夕霧


「今すこし思ひしづめ、心すましてこそともかうも」


[訳] もう少し気持ちを落ち着かせ、心を澄まして、(出家の事も)なんとでも(決めるのがよい)。


〔「目をすます」「耳をすます」の形で〕目をみはる。聞き耳をたてる。


出典古今著聞集 一六


「舟をとどめて、不思議のことかなと、目をすまして見ゐたる所に」


[訳] (山僧たちは)舟をとめて、不思議な事だと、目をみはって見ていたところに。


世をしずめる。平定する。


出典平家物語 一二・土佐房被斬


「一天をしづめ、四海をすます」


[訳] (義経(よしつね)は)全天下をしずめ、国内を平定する。


[二]補助動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


〔動詞の連用形に付いて〕


精神を集中して…する。


出典更級日記 大納言殿の姫君


「呼びわづらひて、笛いとをかしく吹きすまして、過ぎぬなり」


[訳] (車の主は)呼びあぐねて、笛をたいそう見事に一心に吹いて、通り過ぎて行ってしまうようだ。


うまく…する。完全に…する。…おおせる。


出典平家物語 九・生ずきの沙汰


「さしも御秘蔵(ひさう)候ふいけずきをぬすみすまいて」


[訳] あれほどにご秘蔵になっていられましたいけずき(=愛馬の名)を盗みおおせて。◇「すまい」はイ音便。



すま・す 【済ます】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


(借金などを)返済する。返す。


出典世間胸算用 浮世・西鶴


「目安付けられし預かり銀(がね)のかたへはすまさずして」


[訳] 訴えられている借金の一部分は返済しないで。








すますのページへのリンク
「すます」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

すますのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




すますのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS