| 学研全訳古語辞典 | 
とう-ぐう 【東宮・春宮】
①
皇太子の住む宮殿。
②
皇太子。「春の宮」とも。
参考
皇居の東にあったところから「東宮」といい、五行(ごぎよう)説(=古代中国の世界観の一つ)で東方は四季の春に配するところから、「春宮」とも書く。
| とうぐうのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
①
皇太子の住む宮殿。
②
皇太子。「春の宮」とも。
参考
皇居の東にあったところから「東宮」といい、五行(ごぎよう)説(=古代中国の世界観の一つ)で東方は四季の春に配するところから、「春宮」とも書く。
| とうぐうのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            とうぐうのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |