古語:

なぬかの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

なぬ-か 【七日】

名詞

七日間。仏事や病気治療などの一区切りの期間の目安とした。


月の第七日。


(ア)

特に、正月七日。


出典枕草子 正月一日は


「なぬか、雪間の若菜摘み」


[訳] 正月七日、雪間に顔を出した若菜摘み(の日)。


(イ)

特に、七夕(たなばた)の七月七日。


出典蜻蛉日記 上


「あまのかはなぬかをちぎる心あらば」


[訳] 天の川で(一年に一度)七月七日に会う約束をする気持ちがあるならば。


子供が生まれて七日目の夜。また、その祝い。七夜(しちや)。








なぬかのページへのリンク
「なぬか」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

なぬかのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




なぬかのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS